2010年 03月 18日
学芸会用ジャンスカ!? |

最近、やっとやっと、縫物モードがオンになったような・・・
手始めに、自分の「はきよかパンツ」を数枚縫った。
これは、もう必要に迫られて縫ったという感じ。
数年前に縫ったはきよかパンツ、もう、ヨレヨレになっているので・・・
さて、その次に着手したのは、ジャンバースカート↑
これは、文化式の原型を元に、型紙を起こしたもの。
実は、正式に洋裁を習ったことがない。
だから、
型紙の起こしかたも全く知らないから、自己流。
黒丸とか、黒四角とか、いろんな記号がついていて、
たぶん同じ記号のところは、同じ寸法なのかな?と勝手に解釈。
型紙も、わたしの自分勝手な解釈でのできあがり・・・
さてさて、苦労して作った型紙で作ったジャンスカ、イマイチ・・・
というよりも、これじゃあ、学芸会以外は着て行かれない・・・
NYなら、ロンドンなら、パリなら、着て行かれるかも・・・
残念ながらも、学芸会に出る予定も、海外に出る予定もない・・・
このジャンスカ、バルーンのようにふわっと膨らむ形。
だいたい、
そもそも、
考えてみれば、
こんな形、わたしに似合うはずがないのだ・・・それを考えてなかった。
う~ん、どうしようかな・・・・・・・・
そんなときに、メールが入った。
メールの返事に、ジャンスカが思い通りにできずに、凹んでいるとメールした。
すると、お返事が。
「裁ちばさみで、ジョキジョキ切り刻みんさんなよ~・・・・・・!」 だってさ。
私、気に入らないものができると、みるのも嫌になるから、
かといって、そのまま、ゴミ箱に入れるのも腹が立つから、
裁ちばさみで、真ん中にバッサリと切り目を入れて、捨てちゃうのだ・・・
たぶん、気持ちに切りを付けたいためだと思う・・・(自己分析)
ああ~、メールの送り主には、わたしのその次の行動を見透かされている・・・
まあ、単純な私の行動だから、簡単に見透かされるのかな?
悔しいから、これを、このジャンスカをどうにかよみがえらせたい。
どうしたらいいのか・・・
脇を詰めて細めにするか、丈を短くするか。
それとも、
やっぱり、学芸会に出るか!
☆ただ今、アイディア募集中!
これのリフォーム、どうしたらいいでしょうか?
生活ブログ「青空食堂」も、よろしく!

by kinotable
| 2010-03-18 08:44
| わたしの洋服