2010年 06月 15日
考えることが・・・ |

今挑んでいる織りが、リバーシブルの織り。
表側が、赤ピンクオレンジのカラフルな色たち、
そして、
裏側が、薄いグレーと濃いグレーの混ざり。
織りに経糸をかけて、上側がカラフルになり、下側がグレーになるはず・・・
下に一本、赤が来ている・・・ これはミス、ミスです。
今回は、注意に注意をして、経糸を張ったつもりなのに・・・
朝から意気込んで、今日は、絶対にミスをしないと思ったのに・・・
思ったのに、思ったのに、
それに、
しょっちゅう確認を取りながら進めて行ったのに・・・
全体の中、2か所の間違いを発見・・・自分がイヤになる・・・
嘆いてもしょうがないので、気を取り直して、やりなおす。
このやりなおし、私からすると、どうしてこんなシステムになっているの?
という、疑問・?・疑問・?・疑問だらけ・・・
誰だってやっちゃうミスなのに、
これを回避する方法を考えた人っていないの?
私の性格が悪いのか、
ミスをした自分を反省するよりも先に、
なぜこんなことが簡単に修正できないのか、
今まで、誰も考えなかったのか、
ついついそちらの方に考えが行ってしまう。
織りって、かつては精神修行だった!?らしい・・・
以前だったら、
この私、この時点で、破門だったわ~と思う。
いろいろな考えが、頭の中を巡るが・・・
とにかく、無心になってやるしかないのだろうが、
この頭、無心になる前に、考えてしまうのである。
考える前に、とにかく前に進もうとも思うが、ついつい考えてしまう。
誰か言ったよな~、「人間は考える葦である」なんて・・・
生活ブログ「青空食堂」も、よろしく!

by kinotable
| 2010-06-15 08:32
| 織り