2011年 08月 04日
シャツ2枚できあがり |

麻のシャツ、できあがりました。
ボタンは、木のボタンをつけました。
やっぱり着たら、少し地味です。
人間が年をとって「地味」になっているので、このシャツを着たら、
もっと地味になります・・・
実際に着る時は、ネックレスか、スカーフか、考えなければ・・・
年をとり、首周りに、派手なネックレスとかスカーフとか、
あんなのを付ける人の気持ち、わかるようになってきました。
うんと派手目なネックレスが欲しいです・・・
でも、夏場は、ネックレスもスカーフも欲しくないです^^;
それでも、首周りがさみしい時には、または、暑いときには、
スカーフに、保冷剤を包んで首に巻きます。
または、帽子をかぶります。
麦わら帽子をかぶると、なぜか、地味な服でも、けっこうイケます。
そう思っているのは、自分だけかもしれませんが・・・

同じデザインの布違いです。
なんでも、竹を織りこんだ布だそうです。布についてはこちらから←
サラサラして涼しいです。
変な表現ですが、セミの羽根のほうな、そんな軽さがあります。
ただし、これを着ても、ジージー鳴くことはないです・・・
久しぶりのギンガムチェックです。
黒と、麻と竹の天然の色だから、甘さはない、ギンガムです。

布地の拡大です。
透け感も適当なので、一枚で着られます。
フワフワしたワッシャーの布だったので、縫うのが大変でした。
でも、適当に「ごまかし」のきく布でした、ので、ごまかしました。
ところどころに、そのごまかしが、出ていますが・・・
パッと見た目には、わからないはずです・・・(そう願っています)
ボタンは、イギリスアンティークのボタン。
ちょっと凝った掘りがしてあります。
これ、一枚で着ると、頼りないような、そんな軽さです。
秋になったら、下にTシャツを着て、着る予定です。
もちろん、今は、一枚で着ます。
今週中に、一番上のシャツと同じ布で、はきよかパンツを作る予定です。
生活ブログ「青空食堂」も、よろしく!

by kinotable
| 2011-08-04 09:24
| わたしの洋服