2008年 02月 21日
幼稚園のバッグ |

知り合いから電話が入りました。
「知り合いの人のお孫さんが、幼稚園に入園するの。
女の子のバッグなんだけど、それに、
いろいろ指定のサイズがあるんだけど、縫ってくれない?」
この季節、幼稚園バッグの依頼がときどき入ってきます。
基本的に、オーダーは受けないのですが、
すごく困っている様子です。
何でも、東京のある大学の附属幼稚園のバッグみたいです。
「いわゆるお受験幼稚園だったら、色は紺、シンプルバッグに、ちょっと刺繍かな?
言っとくけど、キティーのまっピンクは、絶対にないからね。」と答えると、
「うふふふ・・・・ 笑ってしまう・・・ そのキティーのキルティングを買って持って来ているの。」
と、なんともショックなお答え・・・ そして、
「ピンクのかわいいバッグがいいらしいよ。そして、ちょっとキティーも・・・」
とにかく、あまりにも困っている様子なので、お受けすることにしました。
しかし、ピンクのキティーキルティングをバッグに使うことは、
ちょっと困りましたが、お断りしました。
さて、できたのが、写真↑のバッグです。
絵本バッグと、上履きバッグ。
かわいいピンクのギンガムと無地のキルティングを使いました。
裏布は、ピンクに白の水玉です。
持ち手は、市販の持ち手テープは硬くて子どもの手にはかわいそうなので、
キルティングを折って縫いました。
ちょこっとキティーは悩みましたが、キティープリントを少し買って、
カットして、ワッペンのようにして付けました。
市販のキティーワッペンは、一枚500円ほどするので、
ちょっと高いかな~と思い、手作りワッペンにしました。

一番苦労したのが、このバッグです。
何でも、ボールを入れるバッグのようです。
直径と高さの指定があるので、何回も何回も物差しを当てて縫いました。

そして、お弁当入れ、はし箱入れ、コップ入れは、
買ってあった、キティーのキルティングを使いました。
せっかく、お孫さんのためにおばあちゃまが買った布を、
全く使わないということにも、ちょっと後ろめたさを感じたので・・・
この3点は、全てマジックテープでの開閉ということでした。
今は、マジックテープにも色の付いたのがあるのにちょっとびっくりしました。
写真では見えていませんが、
全てのバッグに、キティーのネームシールを縫い付けています。
幼稚園バッグや、小学校バッグでの一番大切なポイントになると思います。
このようなオーダーをいただくと、すごく悩みます。
顔が見えているお客様だと、お会いしてお話もできるのですが、
そうでない場合は、果たしてお客様が満足していただけるかどうか、
バッグをお送りした後も、ずっと気になります。
生活ブログ「青空食堂」も、よろしく!

by kinotable
| 2008-02-21 10:38
| コットンのバッグ