2008年 06月 17日
やっとやっとドンゴロススタート |

今年第一号のドンゴロスのバッグです!
やっと、やっと、気持ちを奮い立たせ! ドンゴロスのバッグ作り、はじめました。
一番ポピュラーなドンゴロスで作りました。
なぜか、BRASILの文字のドンゴロス、人気なんです。
やっぱり、コーヒーって感じがするのかな?
この袋の中にコーヒーの豆が入って、はるばるブラジルから来た、
そう思うと、なんだかロマンが広がりますよね。

反対側です。
こちらにも、BRASILの文字が入っていますね!
こちらのスペリングは、BRAZILですね。Zの方が、カッコイイ!と思うのは私だけかしら?
持ち手と同じ革で、ポケットを付けてみました。
両面、ちょっと違う印象なので、その日の服装によって、
持つ面を楽しめるかもしれません。
持ち手は、肩にかけられるようにしました。

内布は、夏らしい、赤と白のしましまです。
赤といっても、真っ赤ではありません。
黒と白にしようかとも思ったのですが、なんだか、縁起が悪いような気がして・・・
紅白しましまにしました。
ポケット口には、カーキー色のリネンを付けています。
ドンゴロスについての注意です。
ドンゴロスはコーヒー豆を輸入するときに、コーヒー豆が入ってくる麻袋です。
その独特の風合いが大変面白い素材ですが、特有のニオイやヨゴレがあります。
「木のテーブル」では、バッグに仕立てる前に十分な洗いをしています。
しかし、少々のニオイや麻袋特有のケバがどうしても少し残ってしまいます。
その様子はこちらから!
黒っぽい洋服などに近づけて持ちますと、
麻のケバなどが洋服に付くこともあります。
そのあたりご理解いただきますようお願いいたします。
☆ 一番古いドンゴロスのバッグは、もう4年生です。
最初の頃、ケバが服に付いたりもしましたが、
今ではもう大丈夫です。
その間、お洗濯はしていません。
それから、雨の季節など、最初は、ニオイがちょっとします。
4年生になると、そのにおいもほとんど感じられません。
このバッグについてのはこちらから!
生活ブログ「青空食堂」も、よろしく!

by kinotable
| 2008-06-17 10:00
| ドンゴロスのバッグ